2013年5月29日水曜日

En avril, ne te découvre pas d'un fil...(4月には一枚も脱ぐな・・・。)


Bonjour tout le monde, c’est Bertrand.
皆さん、こんにちは。ベルトランです。
Aujourd’hui, un petit dicton qui était vraiment actualité cette année.
今回は、ちょっとした諺が今年は、正に時勢に合っていました。
« En avril, ne te découvre pas d'un fil. » Mais qu’est-ce que ça veut dire ?
«4月には一枚も脱ぐな。» これはどういう意味なんでしょう?
Le mois d’Avril signifie le retour de la chaleur après un hiver souvent froid. Les températures remontent mais il faut faire attention et se garder d’être trop optimiste a l’arrivée des beaux jours. On a tendance a se découvrir, et on risque souvent de tomber malade. Donc en Avril, ne pas se découvrir, même pas d’un fil.
4月は、寒い冬の後に暖かさが、戻ってきますよね。温度は上がりますが、晴天日の訪れを楽観的過ぎに見ていては注意が必要です。無防備に脱いだりする傾向がありますが、よく病気になってしまったりします。ですので、4月は、一糸すら脱ぐな、という意味です。

 
Et voici le proverbe complet :
以下が、この諺の全容です : 
« En avril, ne te découvre pas d'un fil. En mai fais ce qu'il te plaît. »
«4月には一枚も脱ぐな。5月は、お好きなように。»
Si le mois d’Avril les températures peuvent passer du chaud au froid d’un jour sur l’autre, le mois de Mai signifie le retour définitif des beaux jours et on peut donc faire ce qu’il nous plait et s’habiller comme on le souhaite.
もし4月に気温が、その日その日で暑いのから寒いのに変わったりするのであれば、5月は決定的な晴天日が戻ってくる月なので、自分の好きな様に服を着れるという意味になります。

 
Voila. Effectivement, cette fin de Mai est plutôt chaude !
ほうら、事実、この5月下旬は、むしろ暑いです!
A bientôt. 
それでは、また。 

こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ


2013年5月27日月曜日

Bienvenue à Cannes ! (Scene 3) (カンヌへようこそ!シーン3)


Bonjour, c’est encore Rolf et Bertrand.
こんにちは、再びロルフとベルトランです。
Aujourd’hui, suite et fin de notre article sur Cannes avec les réalisateurs japonais ayant reçu la Palme.
今回は、パルム・ドールを得た日本人監督とカンヌ映画祭についての僕達の記事の続きと最終回になります。

Les réalisateurs japonais primés à Cannes
カンヌ映画祭で賞を受けた日本人監督

Le réalisateur japonais le plus primé s’appelle Shohei Imamura. Il a été récompensé pour ses films « La ballade de Narayama » 楢山節考, Narayama bushiko en 1983 et « L’anguille » うなぎUnagi  en 1997. 
日本人監督でもっとも賞を獲っているのは、今村昌平です。彼は、1983年の«楢山節考»と1997年の«うなぎ»でパルム・ドールを授与されています。

















Un autre realisateur a été primé avant lui en 1954, il s’appelle Teinosuke Kinugasa pour son film « La Porte de l’Enfer » 地獄門, Jigokumon.
1954年にもう一人の監督、衣笠貞之助が彼の前に«地獄門»で賞を獲っています。


Cette année, un autre japonais était en lice pour obtenir la Palme, c’est Hirokazu Kore-Eda pour son film « Tel Père, Tel Fils » そして父になる, Soshite chichi ni naru.
今年は、もう一人の日本人がパルム・ドールにノミネートされていました。映画、«そして父になる»の是枝裕和です。














Il a finalement obtenu le "Prix du Jury". Félicitations à lui ! 
彼は、最終的に"審査員賞"を獲得しました。おめでとう、是枝監督!

Merci de nous avoir suivi. Nous espérons que ça vous aura intéressé. 
A bientôt ! 
この記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございました。楽しんで頂けたらいいのですが。それでは、また!

こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ


2013年5月25日土曜日

Bienvenue à Cannes ! (Scene 2) (カンヌへようこそ!シーン2)


Bonjour tout le monde, nous revoilà pour la suite de notre article sur le "Festival de Cannes".
皆さん、こんにちは。"カンヌ国際映画祭"のブログ記事の続きになります。
Les symboles du festival
映画祭のシンボル
La Palme d’or
パルム・ドール
La Palme d'or est la récompense suprême décernée par le jury officiel du Festival de Cannes. Elle est accordée au meilleur film de la sélection officielle, élu parmi ceux en compétition.
パルム・ドールは、カンヌ国際映画祭の公式審査員によって最高位の賞として授与されます。この賞は、コンペで選ばれた作品の中から公式的に選別された最高の映画として授けられます。
 
La légendaire Palme d'Or

Le Festival a été fondé en 1946 mais sa célèbre Palme d’Or n’est apparue qu’en 1955.
この映画祭は、1946年に確立されましたが、その名高いパルム・ドールは、1955年より現れました。
Le symbole de la palme est tiré des armes de la ville de Cannes et des palmiers de la Croisette, tout comme le Lion d'or du Festival de Venise ou l'Ours d'or de Berlin.
パルムのシンボルは、ベルリン国際映画祭の熊やヴェネチア国際映画祭のライオンと同様、カンヌの市旗とクロワゼット通りのやしの木から来ています。
En 1954, les organisateurs ont chargé plusieurs joaillers de réfléchir au plan d'une distinction, symbole de victoire, avec pour motif une palme. C'est finalement Jean Cocteau qui l'a élaborée, et cette récompense prendra le nom de « Palme d'or » en 1955. Elle revient, pour la première fois, à l'Américain Delbert Mann pour son film Marty
1954年に主催達は、勝利のシンボルにシュロをモチーフにした勲章の構成をたくさんの宝石工に考えさせる為に集めました。最終的には、ジャン・コクトーがそれを作りあげられ、この褒賞は、1955年に«パルム・ドール»という名前になります。この賞を最初に授けられたのは、デルバート・マンの映画、マーティです。
 
Blason de la ville de Cannes, au centre le modele de la Palme d'Or


Le tapis rouge et la montée des marches
レッドカーペットと階段のステップ
Le tapis rouge est un usage répandu dans la plupart des pays occidentaux visant à accueillir un invité de marque (célébrité, homme politique) en ayant installé sur son passage un long tapis de couleur rouge
レッドカーペットは、西洋文化の国のほとんどで、特別な招待者(有名人、政治家など)を赤い長いカーペットを通して招き迎え入れるのに広く使われています。
Il trouverait son origine dans l'Antiquité, de l'usage de couvrir le sols d'étoffes pourpres lors de cérémonies.
起源は、古代、セレモニーの時に緋色の記事の床を覆うのに使用されたとされています。
Par extension, l’expression « dérouler le tapis rouge pour quelqu'un » signifie le recevoir royalement.
広義には、«レッドカーペットを誰かの為に広げる»という表現もあり、これは、豪華に迎え入れるという意味になります。
Tapis Rouge et la Montée des Marches

Le Tapis Rouge de Cannes et ses vingt-quatre marches (dites « marches de la gloire ») ont permis au festival de devenir celui le plus médiatisé au monde, notamment grace à sa cérémonie d'ouverture et sa montée des marches, retransmises à travers le monde. Cette montée des marches est l’occasion pour les journalistes du monde entier de prendre des photos des réalisateurs et de leurs acteurs vedettes.
カンヌのレッドカーペットとその24段(«栄光のステップ»と言います)は、映画祭の間では、世界でもっともメディア化されているものとなっています。開会式とこの階段のステップのお蔭で世界を通してその様子が放送されます。この階段のステップは、世界中の記者が、監督達や有名な俳優陣達の写真を撮れる機会になります。

Par conséquent, malgré qu’il n’y ait pas beaucoup de marches, cette montée se fait très lentement pour laisser le temps de se faire photographier sous tous les angles.  Au pied des marches, on voit tous les ans quelques festivaliers amateurs, n'ayant pas d'invitation, attendre qu'on leur en donne une, mais rares sont ces privilégiés.
結果、ステップがあまりないにも関わらず、このステップでは、全ての角度から写真を撮らせるのにとてもゆっくりと時間をかけます。ステップの足元に毎年、招待されていないけれども、されるのを待っている映画祭愛好家達を見かけますので、この招待された人々というのは、ごく稀です。

C’est tout pour aujourd’hui, à très bientôt pour la suite de notre voyage au coeur du Festival.
今日は、ここまで。映画祭の核心への旅の続きは、また近いうちに。

こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ


2013年5月24日金曜日

フランス語特急コース、開講!


短期集中講座で話せるようになりたい方に。

フランス語特急コース、開講!


夏にフランスを旅行するから、多少話せるようになりたい!

ワーキングホリデーでフランスへ行く前に、集中的に勉強したい!

そんな方にご提案したいのが、6月開講のフランス語特急コース。発音の基礎から始めて、グループレッスン1年分の内容を、
1ヶ月間で学べる講座です。習った知識をフルに使って会話できるよう、ロールプレイングでしっかり練習。メトロやバスで街中を移動、マルシェで買い物、地元の人も通うレストランで、美味しい料理を堪能。フランス人とコミュニケーションしながら、彼らの日常生活をのぞく旅が実現できます。フランスに滞在するなら、会話の基礎レベルは出発前に身につけておきたいもの。そのほうがスムーズに生活をスタートできます。短期間で最大限にレベルアップしたい方にも、もちろんお勧め。3時間×週4日、フランス語にどっぷりつかるから、効率よくレベルアップできます。

都心から阿佐ヶ谷までのアクセスは意外と便利。新宿から中央線で7分です。

席数に限りがあります。お急ぎください!

日時:64日~628
曜日:火、水、木、金 (週4日)
時間:1000113011451315
料金:入会金 10.500円 (外部の方のみ)
受講料: 9.8000円 (教材費込 サンパのオリジナルテキストをプレゼント)

詳細はこちらへどうぞ↓

こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ